日本からオーストラリアへの飛行時間(全フライトタイプ)

日本からオーストラリアへの飛行時間

日本 - オーストラリア間のフライトでは、広大な太平洋を横断します。日本からオーストラリアまでの所要時間は、出発地と目的地によって大きく異なります。

このページでは、日本のさまざまな都市からオーストラリアの主要目的地までの空の旅の所要時間について、詳しい情報を提供します。

東京およびその他の主な出発地からオーストラリアへの飛行時間、およびオーストラリアへの入国要件について学び、旅行にお役立てください。

日本からオーストラリアまでの飛行時間はどのくらいですか?

日本 - オーストラリア間の飛行時間は都市によって異なります

東京や大阪などの日本の主要都市から、シドニーやメルボルンなどのオーストラリアのハブ空港への直行便の飛行時間は、9時間~10.5時間半です。

ただし、日本のさらに北の都市からの飛行時間は、より長くなることが予想されます。また、オーストラリアの目的地が、パースやアデレードなど、直行便があまり就航していないの場合も同様です。さらに、こうした旅では1回またはそれ以上の乗り継ぎが必要になるかもしれません。

日本の都市からオーストラリアへの直行便の飛行時間

日本の複数の空港から、オーストラリアの主要都市への直行便が頻繁に就航しています。

東京の羽田や成田、大阪の関空、札幌の新千歳など、日本の主要空港は、シドニー、メルボルン、ブリスベンといったオーストラリアの都市と強いつながりがあります。これらの路線には一流の航空会社が就航しており、太平洋を快適に横断する旅を楽しめます。

以下に、オーストラリアの目的地まで直接アクセス可能な空港と、その路線を運航する航空会社、および平均飛行時間を示します。

羽田/新千歳発、シドニー行き

オーストラリア最大の都市であるシドニーは、美しい港、象徴的なオペラハウス、ハーバーブリッジで有名です。シドニー空港は、市中心部からわずか8キロ南に位置する、オーストラリアで最も利用者の多い空港です。

  • 航空会社: カンタス航空、日本航空、全日空
  • 所要時間の目安:東京から9時間20分、札幌から11時間

成田発、ゴールドコースト行き

ゴールドコーストは、長い砂浜、サーフスポット、そして内陸に張り巡らされた運河と水路で有名です。ドリームワールド、シーワールド、ウェットンワイルドなどのテーマパークもあります。

ゴールドコースト空港は市の南端、クーランガッタの近くにあります。国内線と国際線の両方に対応しており、この海岸沿いの楽園に簡単にアクセスできます。

  • 航空会社:カンタス航空
  • 所要時間の目安:8時間30分

成田/羽田発、メルボルン行き

オーストラリアの文化の中心地として知られるメルボルンには、数多くの博物館、美術館、劇場があります。タラマリン空港としても知られるメルボルン空港は、市中心部の北西約23kmに位置し、オーストラリアで2番目に利用者の多い空港です。

  • 航空会社:カンタス航空、日本航空
  • 所要時間の目安:10.5時間

成田発、パース行き

西オーストラリア州の州都パースは、世界で最も住みやすい都市の一つとして知られており、市中心部に近いパース空港は、西オーストラリア州への玄関口となっています。中規模空港でありながら、この地域の主要な航空拠点となっています。

  • 航空会社:全日空
  • 所要時間の目安:9時間30分

羽田発、ブリスベン行き

クイーンズランド州の州都ブリスベンは太陽が降り注ぐダイナミックな都市で、活気あるアウトドアライフスタイルとフレンドリーな地元の人々で知られています。グレートバリアリーフやデインツリーレインフォレストなど、クイーンズランドの大自然への玄関口でもあります。

ブリスベン空港は国内線と国際線の主要なハブ空港です。市の中心部から北東に約12キロに位置しています。

  • 航空会社:カンタス航空
  • 所要時間の目安:9~10時間

成田/関空発、ケアンズ行き

ケアンズはオーストラリアのグレートバリアリーフへの玄関口です。熱帯性の気候、のんびりした雰囲気、緑豊かな熱帯雨林の環境でよく知られています。ケープトリビュレーションを含むファーノースクイーンズランド地方を探索する際の拠点として人気があります。

  • 航空会社:ジェットスター航空
  • 所要時間の目安:7時間30分

日本とオーストラリア間で経由便がある都市とその所要時間は?

日本とオーストラリアの主要都市を結ぶ直行便は、迅速かつ便利な旅の選択肢を提供します。ただし、オーストラリアの小規模な都市や遠隔地の都市に行くには、1回以上の乗り継ぎを含む経由便が必要になることがよくあります。

移動時間は長くなりますが、こうした経由ルートにより、日本からの旅行者が利用できる目的地が大幅に広がります。そのため、オーストラリアの人里離れた場所にも行くことができます。

注: 以下に示す所要時間には、乗り継ぎの時間は考慮されていません

成田/羽田発、ダーウィン行き

ノーザンテリトリーの州都ダーウィンは、カカドゥ国立公園やリッチフィールド国立公園といった大自然への玄関口です。ダーウィン国際空港は、オーストラリア北部への主要な航空玄関口であり、市中心部のすぐ外に位置しています。

  • 航空会社:カンタス航空、ジェットスター航空、ヴァージン航空
  • 経由地:シドニー、ブリスベン、ケアンズ、メルボルン、マニラ
  • 所要時間の目安:9時間~15時間(ルートによって異なる)

成田/羽田/関空発、アリス・スプリングス行き

アリス・スプリングスは、世界遺産のウルル(エアーズロック)やカタジュタ国立公園など、ノーザンテリトリーの驚異を探索する旅の拠点となります。アリス・スプリングス空港は小さいながらも、この人里離れた、しかし象徴的な地域への重要な接続を提供しています。

  • 航空会社:オーストラリアン航空、カンタス航空、ヴァージン航空
  • 経由地:ブリスベン、メルボルン、シドニー
  • 所要時間の目安:12~14時間

成田/羽田/関空発、アデレード行き

アデレードは、しばしばオーストラリアのワインの首都と呼ばれます。 この街は、バロッサヴァレーやマクラーレンヴェイルといった有名なワイン産地に囲まれています。アデレード空港は、市内中心部のすぐ西、絵のように美しいアデレードヒルズの近くに位置しています。

  • 航空会社:カンタス航空
  • 経由地:シドニーまたはシンガポール
  • 所要時間の目安:11時間30分(シドニー経由)、14時間(シンガポール経由)

羽田/関空発、エアーズロック行き

エアーズロック(ウルル)はオーストラリア先住民の聖地であり、ユネスコの世界遺産にも登録されています。最寄りの空港であるエアーズロック空港(別名コネラン空港)はユララの近く、車ですぐの距離にあります。

  • 航空会社:カンタス航空
  • 経由地:シドニーまたはケアンズ
  • 所要時間の目安:約13時間(シドニー経由)、約11時間(ケアンズ経由)

成田発、グラッドストーン行き

グラッドストーンはクイーンズランド州の主要な工業都市および港であり、グレートバリアリーフ南部への玄関口となっています。グラッドストーン空港を発着するのは主に国内線で、この産業の中心地とオーストラリア全土の主要都市を結んでいます。

  • 航空会社:カンタス航空
  • 経由地:ブリスベン
  • 所要時間の目安:約10時間

成田/羽田/関空発、キャンベラ行き

オーストラリアの首都キャンベラは、オーストラリア戦争記念館、国会議事堂、オーストラリア国立美術館などのランドマークで知られています。キャンベラ空港は、市中心部から約8kmの場所にあります。

  • 航空会社:カンタス航空
  • 経由地:シドニー、メルボルン、ブリスベン
  • 所要時間の目安:10時間30分~11時間30分

冬と夏の時差、オーストラリアと日本

オーストラリアは3つのタイムゾーンにまたがっており、一部の地域では夏時間が採用されています。このため、日本とオーストラリアの時差を理解することは、旅行を計画する上で不可欠です。

オーストラリアの地域 日本との時差(冬) 日本との時差(夏)
オーストラリア東部(シドニー、メルボルン、ブリスベン) 1時間前 2時間前
オーストラリア中部(アデレード) 1.5時間前 2.5時間前
オーストラリア西部(パース) 1時間前 2時間前

オーストラリアの季節は日本とは逆であることをお忘れなく。そのため、特に気温が低いオーストラリア南部を旅行する場合は、それに応じた荷造りをしてください。また、渡航前にオーストラリアのETA(イータ)の申請が必要かどうかを確認することもお忘れなく。

Prev Next >>