日本国籍者向けオーストラリア学生ビザガイド

日本国籍者向けオーストラリア学生ビザガイド

オーストラリア学生ビザの申請で失敗しないか心配ですか?

Kankou Australiaの専門スタッフが作成したこの簡単な申請手続きに関するガイドをもとに、自信を持って申請できるようお手伝いをいたします。

日本国籍者はオーストラリア学生ビザを申請できますか?

はい、日本国籍の方はオーストラリア学生ビザを申請できます。オーストラリアには数種類の学生ビザがありますが、最も一般的なのは学生ビザ(サブクラス500)です。

このビザは、日本国籍の方がオーストラリアの大学、カレッジ、学校などの認定教育機関でフルタイムで就学することを許可するものです。

申請条件は?

日本国籍の方がオーストラリア学生ビザ(student visa australia、サブクラス500)を取得するには、次の条件を満たす必要があります

入学許可書

オーストラリアの教育機関から入学許可を得て、申請時に電子入学許可書(eCoE を提出する必要があります。eCoEは、申し込み手続き後に教育機関からEメールで送られてきます。

留学供述書(GTE)

就学目的でオーストラリアに一時的に滞在する意思があることを示す必要があります。この要件を理解していることを示すために、申請手続きの過程で質問に答える必要があります。

経済力に関する要件

学費、渡航費、滞在期間中の生活費をまかなうだけの十分な資金があることを証明する必要があります。銀行の残高証明書、奨学金やローンの明細書などの書類を提出して証明します。

英語力

IELTS、TOEFL、またはその他の検定試験など、英語力を証明する書類の提出が必要な場合があります。

以下のいずれかに該当する場合はこの要件が免除されます。

  • オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ、イギリス、カナダ、南アフリカ、アイルランドのいずれかで5年以上英語で勉強したことがある
  • イギリス、アメリカ、カナダ、ニュージーランド、アイルランドのいずれかの国籍を保持し、パスポートを所持している
  • ビザ申請後2年以内にオーストラリアでSenior Secondary Certificate(上級中等教育証明書)またはCertificate IV以上を修了していること
  • 認定校のコース、大学院の研究コース、ELICOSプログラムのいずれかにフルタイムで入学をすること
  • 外務省または国防省の奨学生
  • 正規交換留学生(AASES)

健康と人物に関する要件

健康診断の受診や警察からの無犯罪証明書の提出など、一定の健康・人物基準を満たす必要があります。

australia student visa for japanese

海外留学生保険(OSHC)

オーストラリアに滞在する期間、OSHCに加入する必要があります。 以下は、認可されているOSHCプロバイダーの一部です。AHM、BUPA、NIB、Medibank、Allianz Global Assistance

これらの書類がすべて揃ったら、オーストラリア内務省のウェブサイトからオーストラリアの学生ビザを申請できます。

オーストラリア学生ビザの所要時間

日本国籍の方のオーストラリア学生ビザの所要時間は、申請書類の完成度や申請時期など、いくつかの要因によって異なります。一般的な所要時間は以下の通りです。

  • 申請の50%は47日で処理されます。
  • 申請の90%は6週間で処理されます。

学生ビザの申請処理にかかる時間を十分考慮し、留学に影響を与えるような遅延がないよう、できるだけ早く申請することをお勧めします。

オーストラリアの学生ビザの申請料金は?

オーストラリア学生ビザ(サブクラス500)の申請にはAUD 1600かかります。追加費用には次のものが含まれます。

  • 健康診断:必要な健康診断の費用。
  • 生体認証: 該当する場合は、生体認証の提供にかかる費用。
  • 英語能力テスト: 必要な場合は、英語能力テストの受験料。
  • OSHC:留学期間中、海外留学生保険に加入するための費用。

オーストラリア留学を計画する際には、これらの追加費用を予算に組み込むことが重要です。

日本国籍者のオーストラリア学生ビザの就労制限は?

オーストラリア学生ビザ サブクラス500では、コース期間中は2週間あたり48時間まで就労できます。コース期間外の間は、就労時間は無制限です。

高齢者介護の分野で働く場合、または研究のための修士課程または博士課程に在籍している場合は、これらの制限は適用されません。

許可された時間数を超えないように注意してください。超過すると、ビザが取り消される可能性があります。

日本国籍者のオーストラリア学生ビザの申請方法は?

日本国籍の方は、以下の手順でオーストラリア学生ビザ(サブクラス500)を申請できます。

  1. 必要書類を揃える:eCoE、パスポート、資金証明、健康保険、英語能力テストの結果(該当する場合)など、必要書類をすべて準備します。
  2. ImmiAccountを作成する:オーストラリア政府内務省のウェブサイトでアカウントを登録します。これにより、オンラインでビザを申請し、提出できるようになります。
  3. 申請フォームに入力する:オンライン申請フォームに個人情報、学歴、その他の関連情報を入力します。必要書類をすべてアップロードします。
  4. ビザ申請料金を支払う:AUD1600のビザ申請料金をクレジットカードまたはデビットカードで支払います。
  5. 生体認証の提出:要求があれば、指定された収集センターに生体認証を提出します。これには通常、指紋スキャンや写真が含まれます。
  6. 健康診断を受ける:大使館指定病院で健康診断を受けます。健康診断の結果は直接オーストラリア移民局に送られます。
  7. 申請書を提出する:すべての手続きが完了したら、ImmiAccountからオンラインで申請書を提出します。
  8. 決定を待つ:ImmiAccountで申請状況を確認します。ビザ申請の決定が下されると、通知が届きます。

これらの手順を踏むと、日本国籍の方はオーストラリア学生ビザを申請できます。申請処理の時間や追加の要件を考慮し、余裕を持って早めに申請してください。

Next >>