
犯罪歴がある場合の 海外渡航に影響する可能性のある 規則や規制についての理解を深めることは大変重要なことです。
犯罪歴があってもそれだけでは、オースラリアへの渡航の決定的な妨げとはなりませんが、 ビザの審査の一環で検討されることになります。
この記事では、 オーストラリアのビザ申請 の結果に影響を及ぼしかねない犯罪歴について詳しく述べています。
犯罪歴がある場合、オースラリアに渡航できますか?
オースラリアに入国できるかどうかは、国境規制によって定められています。犯罪歴のある方は、オースラリアへの 入国が禁じられていませんが、一定の人物的適格要件を満たして必要書類を提出しなければなりません。
犯罪歴のある方に関しての入国方針は、それぞれの 犯罪歴の内容によって異なります。重大かつ長期にわたる有罪判決を受けた方は、軽犯罪者に比べてより厳格な審査を受けることになります。
犯罪歴のあるオースラリア渡航の日本国民
はい、犯罪歴のある日本政府発給のパスポート保持者は、オーストラリアに渡航することができますが、 一定の要件を満たす ことが条件となります。また、有効なオーストラリアETA(イータ)と正しい補足書類も必要です。
どのような犯罪歴が、オーストラリア入国に際しての妨げとなるのでしょうか?
重大な犯罪歴のある方は、オーストラリアへの 渡航の妨げとなります。下記に該当する方は、重大な犯罪歴を有しているとみなされます。
- 12ヶ月以上の禁錮など有期刑を受けた
- 合計で12ヶ月以上の複数の有期刑を受けた
その他、オーストラリア出入国管理局が重大な犯罪とみなす犯罪歴がある場合があります。以上のような場合、ビザ申請と共に 追加書類を提出する 必要があります。
オーストラリアのビザ申請で特に注意すべき犯罪
暴行罪、性犯罪、薬物取引 など特定の犯罪は、より大きな懸念とみなされ、オーストラリアビザの申請で人物的適格要件を満たせない可能性があります。
オースラリア当局は、ビザ申請を審査する際、申請者が国内の安全に何らかの 脅威となるかどうかを評価 します。
犯罪組織との関わり
違法行為に関与する犯罪グループまたは個人と関わりがある場合、オーストラリアビザの 資格要件に悪影響 を及ぼす可能性があります。
オースラリア当局は、このような犯罪組織との関わりは深刻に受け止められ、オーストラリア国境警備に対する リスクとみなされます。
犯罪歴がある場合、オーストラリアビザを申請できますか?
オーストラリアビザ申請書には、すべての申請者が満たさなければならない 人物的適格要件 の項目が含まれています。
犯罪歴は、 犯罪の重大さ によっては、人物的適格要件を満たせるかどうかについて悪影響を及ぼす可能性があります。
犯罪歴がある場合、オーストラリアETA(イータ)を申請できますか?
ほとんどの 軽犯罪 は、オーストラリアETA(イータ)申請の妨げになることはありません。
ETA(イータ)申請で唯一障害となるのは、犯罪歴に 合計で12ヶ月以上の刑期の判決 が含まれているかどうかです。そのような判決が含まれている場合、別の種別のビザを申請する必要があります。
追加書類での好ましい人物であることの証明
オーストラリアETA(イータ)を申請する際、犯罪歴のある方は申請書の付属として下記の任意の書類を提出する必要があります。
- 犯罪経歴証明書
- 軍事証明
- Form8 0人物評価申告書
- 人物に関する法定申告
- 雇用主からの好ましい人物であることの書状
犯罪歴のある方がオーストラリアビザを申請する際のヒント
犯罪歴のある方がオーストラリアETA(イータ)を申請する場合、以下の事項に注意してください。
- すべての質問に正直に答える
- 有罪判決について正直に答える
- 必要な情報と手続書類はすべて提出する
オーストラリア内務省は、申請に関わる個々の事案について慎重に検討します。オーストラリア内務省が、申請内容が不誠実であると判断した場合、ビザの 発給禁止、拒否または取り消し につながる可能性があります。
犯罪歴のある方によるオーストラリア渡航について、詳しい情報をお求めの方は オーストラリア移民管理官 にお問い合わせください。